忍者ブログ
【弐代目】そこはかとなく、それらしく、つらつらと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こっこれだから人様のお名前を書くのはおごごごごごごg

先生に命名紙を頼みに行ったのに、気が付いたら私が書かされてて以下略なぁにこれぇ。
だだだだ抱いたいねぇ!←違ったなんだこの馬鹿変換!もとい、大体ねぇ!毎回毎回毎回
書いてる自分の名前ですら今ンとこすんなり満足いくように書けた!・・・と思えたのは
小学校6年の時だけでしてね!(自画自賛の自己満足オツです)名前の練習だけしたからね。
とりあえず今日はその命名紙とか思いつきでやってみた仮名とかで酷い目に遭った・・・。
仮名はなぁ、何だかんだでこれから課題続きそうだから、自分で買いはしないのに溜まってる
頂いた仮名用の筆でも出そうかなぁと思ったら何か4本くらいそれっぽいのがあって魂消た。
・・・ちなみに私には通常の落款とか用の小筆と仮名用の小筆の差とか全然分かんないので。
自分が使い易ければそれが(あくまで自分にとっての)「良い筆」なので良し悪しも分からんです。
ただひとつ云えるのは、私と同じ筆を使っても先生が書いたら全く別物の作品が出来るので
やっぱり書は筆の良し悪しじゃなくて腕自体の良し悪しが・・・なんか哀しくなってきた。やめよ。

そう云や今日は遠方から生徒さんがやってきて、なんかすっげーの書いてた。市展?に出すとか
なんとかおっしゃってたかなー。すっげーなー。よく分かんないけどすっげーなー。
・・・と思うと同時に、よく分からんけど私はこう云う自信に満ち溢れてる人がどうも苦手なようです。イヤ自分に自信ある人、うらやましいですよ。あこがれますよ。苦手だから遠ざけたいと思う意思の中に嫉妬が含まれてはいない、とは断言できないし一因でもあろうかと思いますが、なんかそう云うことでもなくてどうもこう・・・苦手です。自己と正反対だからでしょうか。正反対過ぎて未知の生物にでも思えて怖ろしいんでしょうか。わっかんねぇなぁ。


ヤイヤイ云うのは本当に無理ダカラダヨー勘弁シテヨーと涙目の私がんばれ。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
プロフィール
名前:
まちゃひこ
本家:
職業:
No w hrere
フリーエリア




KOBE鉄人PROJECT

扇×ヴィレッタアンソロジー企画「Life is beautiful」

バーコード

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]