忍者ブログ
【弐代目】そこはかとなく、それらしく、つらつらと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

退職ちょい前に、今度ルーム料金半額デーが来たらカラヲケ行きましょう!って後輩ちゃんに
声掛けられてて、結局そのまま退職してもてその後はよく考えたら夏休みに突入すっから
半額デーのクーポン自体来ねえわと思ってた矢先に届いた半額クーポンにきっちり反応して
メッセージ送って来たのでした。お、おう、正直あんまり期待して無かったから密かに嬉しいよ
私は。相手が駅に着く時間まで随分あったので調子こいて線路向こうの100均とか彷徨いてたら、
案外早く到着されたので慌てて踏切渡りましたわ(笑)あとは喋る間もなく二時間歌い倒し
食い倒・・・れてないけど鶏と芋摂取して解散!ってあまりにも会話が少ないから今度ちゃんと
つもりつもったネタを揃えてリベンジしよ。
今日もひきこもって工作しながら久々に狂乱家族日記観てめっちゃ楽しんでしまった。
最終巻の映像特典に若TKを発見してしまい爆笑していたのはココだけの話。さておき昨日
見付けたクラフトりんご飴屋台を組み立てその出来の良さに感動しつつネタ写真撮ってあとは
パーカリベンジしてたんですが、一切アイロンとかの熱源側に置いてないにも関わらずやったら
汗だくになるの何故なんじゃろ。型紙3回くらい書き直しつつまだ終わらない。
今日は特に急ぎの作業とか無かったんでいつも月初に慌てる計算を先にやったり内容は
確定してないけどメニュー表のベースを作り始めたりあとは夏休み子ども科学電話今年分の
まとめ読んでました。あれめっちゃ楽しいなあ、今年と云わず去年のとか遡ってしまいそう。
当然その間作業は進んで無いんですけどね!さておきその合間に100均にある工作に便利な
グッズ調べてみたら、小型のホビー用クランプなるものがあるらしく喜び勇んで帰りに
寄ってみたら置いてなくて、やな予感してもっかい調べ直したら6年も前の記事でしたね。
ですよね。ハンドサンダーはごっついのに進化してたけど結局買ったしね。
ちゃんと調べてこうな!
今日は初めて手芸(衣装)の方の絶被とやらに参加して見事セーフ!を頂いたのですが
他の参加者様のバリエーションつーか技術と云うか工夫がてんこ盛りですげー勉強になった上に
めっちゃネタ主体で出した自分が恥ずかしくなってきた(笑)なんやろなー、凝った奴にも
そりゃ憧れるけど、どっちかってーと原作厨につき原作忠実再現にどうしても熱が入る。
てか正直派生が多過ぎてそれを再現するには圧倒的に材料と技術が足りない。ホントつい最近
製作始めたとこやし追い付くワケがない!まだまだ改良の余地ありまくりですので引き続き
遊び倒そうと思います。
わー!私すげー強気で居たのに~!!でも結果オーライってなことで勘弁してくれもう!!!
でも基礎データは作り始めてた自分とか後半の対処はおとなりさんとかは褒めていいと思うよ。
最近割と暇が多いから、絶対コレなんかやらかしてるやろなとは正直思ってました。
思ってましたよ!!でもとりあえず本番には間に合ったからこの話は終わり!!!終わる!!!!
ここんとこ一週間にいっぺんなんかこうメンタル削られマンだわ。工作しよ。
今日の日曜日感ハンパねぇな~と思いつつ、ジムも盆休みやし家から出ない誓いを立てて
ひたすら手芸やってました。昨晩から初の水通しとやらをやってみたけど、デニムやったもんで
少々の色落ちと多少アイロンかけした時に斜めに伸びたかな・・・でもこんくらいなら何とか
なるやー(強制裁断)の勢いでそっちは無事完了。問題は昼過ぎにラーメンズ観ながらトレスした
型紙を元に夕方から始めたパーカ作り・・・。後になって考えれば到底立体にならないなるわけない
フード部分とか、恐らく型紙通りのサイズなら問題無かったけどスムースニット故に広がり
続けた身ごろを急遽背中をぶった切ってマジックテープ仕様にしたとかまさかの乱闘に次ぐ
大乱闘で結局最後まで終わらなかったしこれは確実に2着目作らんとイカンやーつー。
皆さん結構作ってらっしゃると思うけど天才ばっかなのかしら?!
長らく放置していた手芸を終わらせたぞ~!終わらせたついでに小物も作ってみましたが
小物作りの方が断然楽しい・・・くそ・・・これから楽しくない背景作成もあるってのに・・・。
描くのも作るのも、背景は不得手だなぁと毎度思います。あぁでもやらないと・・・締まらない・・・。
そう云えば小物作りの時に、既製品の小物にアクリル絵具でちょこっとデコレーションして
コーティング代わりにトップコート塗ったらアクリル絵具は溶けなかったけどもともと小物に
着いてた塗料の方がじわじわ溶け出してきてあわてた(笑)そっちが溶ける可能性は考えて
無かったー!てなわけで、今回のミッションが終わったら一旦全部落としてデコし直そうと
思います。仕事自分で増やしてしまいおった。

作業用BGVにD.A.TのライヴとかDABAのドロケイとか観てて、前者と後者での近藤さんの
立ち位置が全然ちがって面白かった。断然後者の方が私は好きなんでね!どうもね!!
PR
ブログ内検索
プロフィール
名前:
まちゃひこ
本家:
職業:
No w hrere
フリーエリア




KOBE鉄人PROJECT

扇×ヴィレッタアンソロジー企画「Life is beautiful」

バーコード

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]